35周年記念棟の建設が進んでいます❕(その14)
2023.11.21
ぶさくん: みなさん、こんにちは! 今回は、電気設備関連工事について紹介します。
35周年記念棟は、照明、空調施設、換気施設、放送設備のほか、様々なIoT関連機器の導入を計画していることから、天井裏には、多種多様な配管や配線が張り巡らされています。
この写真は、1階の電気関係の操作盤や分電盤が設置される部分です。太さや色の異なる配線が所狭しと敷設されているのが分かると思います。
次の写真中の青色の配線は、「CAT6Aケーブル」と呼ばれる、最先端の高速大容量LANケーブルです。35周年記念棟では、全館WiFi環境が整備されます。また、3、4階に整備される特別養護老人ホームでは、各個室に見守りカメラやセンサー付きベットが導入され、職員がPCやタブレット、スマートフォンを通して、ご利用者の様子をリアルタイムで確認する事が出来ます。
はなちゃん:こちらの写真は、3階の食堂・談話スペースになります。様々な配線のほか、エアコンやロスナイ換気のユニットなどが、吊り下げられているのが分かります。銀色のホースは、吸排気を担うダクトです。
天井が設置され、これらの設備は見えなくなってしまいましたが、天井裏がこのようになっているなんてビックリ!です。
ところで、はなぶさ苑では、新施設開設(4月予定)に伴い、オープニングスタッフを募集中です。12月8日(金)午後1時30分から、ハローワーク熊谷主催の面接会・新施設見学会を行います。福祉の仕事に興味のある方、私たちと一緒に働きませんか。お持ちしています。
詳細については、こちらをクリック!(はなぶさ苑ホームページ内「お知らせ」へリンク)
では、次回もお楽しみに!!!
カテゴリー
- 入所・入居サービス(31)
- 特別養護老人ホーム(5)
- 介護老人保健施設(老健)(1)
- ケアハウス(52)
- 在宅サービス(1134)
- 妻沼デイサービス(31)
- 通所リハビリ(デイケア)(151)
- 温泉デイサービス(223)
- 東部デイサービス(118)
- 中央デイサービス(219)
- 荒川デイサービス(671)
- 温泉ショートステイ(27)
- リハビリショートステイ(0)
- 訪問介護(ヘルパー)(0)
- 訪問リハビリ(0)
- 介護相談センター(ケアマネージャー)(0)
- 地域包括支援センター(1)
- 地域交流サービス(26)
- 地域交流(11)
- サービス推進(62)
- ほうぼらじゅうエクササイズ(7)
- 一般介護予防事業(6)
- 家族介護者教室(2)
- 法人情報(211)
- 福利厚生(スマイルシェア制度)(81)
- 栄養調理課(110)
- はなぶさ苑(24)
- 人事(9)
- 研修(11)
- 広報誌(3)