35周年記念棟の建設が進んでいます❕(その13)
2023.11.14
はなちゃん: みなさん、こんにちは! 今回は、外装工事について紹介します。
35周年記念棟は、隣接するケアハウス棟や25周年記念棟との調和も考慮して設計されています。そのため、外装は、1階がタイル。2,3,4階は吹付塗装としました。
1階の外壁に使用しているタイルは、国内レンガメーカー製の「agorabrix(agoraは、ギリシャ語で広場を意味)」を採用しています。大判のタイルで風合いと質感があり、シックな色調となっています。1階部分は、デイサービスセンターが整備予定ですから、「広場」=「人々が集い笑顔あふれる空間」にぴったりな外壁と言えます。また、吹付塗装については、ブラウン系を中心に「色見本」を現場に設置し、理事長に選んでいただきました。
現在、1階のタイル張りが9割程度。吹付塗装については、2階、3階が終了し、4階部分の準備を進めています。工事が順調に進むと、12月上旬には足場が外され、35周年記念棟の雄姿をみなさんも目にすることになります。楽しみにお待ちください。
ぶさくん:こちらの写真は、以前紹介した「ハト小屋」です。手前の跳び箱の様なものは、エアコンの室外機が設置される「機器類基礎」と呼ばれるものです。グレーの部分は、3層のウレタン塗装と1層のガラス繊維の計4層構造の防水処理がされています。
下の写真は、屋上部分の機器類基礎ですが、下塗りの上に、白い網目状のガラス繊維を張り付けているのが分かります。
なお、屋上では床の防水工事に合わせて、機器類基礎の立ち上り部分の防水処理も進められていて、下処理のアスファルト乳剤が塗られて黒くなっています。
それから、35周年記念棟の足場最上部に、このような垂れ幕が設置されました。はなぶさ苑では、35周年記念棟の開設に伴い一緒に働く仲間を募集しています。詳細は、はなぶさ苑ホームページに掲載していますので、こちらも是非ご覧ください。では、次回もお楽しみに!!!
カテゴリー
- 入所・入居サービス(31)
- 特別養護老人ホーム(5)
- 介護老人保健施設(老健)(1)
- ケアハウス(52)
- 在宅サービス(1134)
- 妻沼デイサービス(31)
- 通所リハビリ(デイケア)(151)
- 温泉デイサービス(223)
- 東部デイサービス(118)
- 中央デイサービス(219)
- 荒川デイサービス(671)
- 温泉ショートステイ(27)
- リハビリショートステイ(0)
- 訪問介護(ヘルパー)(0)
- 訪問リハビリ(0)
- 介護相談センター(ケアマネージャー)(0)
- 地域包括支援センター(1)
- 地域交流サービス(26)
- 地域交流(11)
- サービス推進(62)
- ほうぼらじゅうエクササイズ(7)
- 一般介護予防事業(6)
- 家族介護者教室(2)
- 法人情報(211)
- 福利厚生(スマイルシェア制度)(81)
- 栄養調理課(110)
- はなぶさ苑(24)
- 人事(9)
- 研修(11)
- 広報誌(3)