35周年記念棟の建設工事が進んでいます!(その3)
2023.05.19
今回は、35周年記念棟の3階、4階に整備される「特別養護老人ホーム」について、なかむら副施設長からお話を伺います。
はなちゃん: 始めに、新特養建設の経緯について、教えて下さい。
なかむら: はなぶさ苑では、多床室での集団生活を中心に、ケアを行ってきましたが、施設での生活を「より自分らしく」、「家庭の雰囲気を感じて欲しい」との思いが、日頃のお世話から強く感じるようになりました。また、ご利用者からも「個室でゆっくり過ごしたい。」との声を頂く事も多くなりました。本施設も開設から30年以上経過し、介護に関するご利用者のニーズも変化してきたことから、新施設の建設となりました。
はなちゃん: 今回の特養には、「ユニット型」も整備されると聞きました。
なかむら: 10名のご利用者を一つのユニットとして、お世話をさせていただきます。ユニット型の利点としては、職員がユニットごとに配置され、馴染みの職員がご利用者の生活スタイルに合わせて、会話や食事、運動、入浴などのお世話をいたします。今まで以上に楽しく生活して頂けると思います。
はなちゃん: 最後に、新特養への思いを聞かせてください。
なかむら: 全室個室で、眺めも最高です。「従来型」では、ノウハウを生かしさらに磨きをかけたサービスを提供いたします。また、「ユニット型」では、馴染みの職員と馴染みの場所で、安心して楽しく過ごして頂けると思います。なお、新施設は、感染症が発生した際のスタッフの動線にも配慮した設計となっていて、家族の面会等を考慮したバルコニーも整備されます。これからも地域に貢献できる「特養」でありたいと思っています。
はなちゃん: ありがとうございます。来年春の竣工が楽しみになりました。 次回は、1階部分に整備される「施設」を紹介します。
【建設工事の進捗状況について】
ぶさくん:5月も中旬に入り、1階部分の形が見えてきました。
カテゴリー
- 入所・入居サービス(31)
- 特別養護老人ホーム(5)
- 介護老人保健施設(老健)(1)
- ケアハウス(52)
- 在宅サービス(1092)
- 妻沼デイサービス(30)
- 通所リハビリ(デイケア)(134)
- 温泉デイサービス(199)
- 東部デイサービス(118)
- 中央デイサービス(202)
- 荒川デイサービス(653)
- 温泉ショートステイ(27)
- リハビリショートステイ(0)
- 訪問介護(ヘルパー)(0)
- 訪問リハビリ(0)
- 介護相談センター(ケアマネージャー)(0)
- 地域包括支援センター(1)
- 地域交流サービス(26)
- 地域交流(11)
- サービス推進(3)
- ほうぼらじゅうエクササイズ(7)
- 一般介護予防事業(6)
- 家族介護者教室(2)
- 法人情報(192)
- 福利厚生(スマイルシェア制度)(81)
- 栄養調理課(97)
- はなぶさ苑(14)
- 人事(9)
- 研修(11)
- 広報誌(3)